2018年目標設定:テーマは継続と脱皮 内を磨きつつ徐々に外に働きかけていく1年

新年明けましておめでとうございます〜。

 

元日は朝5時30分に起床。

 

お気に入りのホテルで、大好きな海を眺めながら朝食を味わいつつ、気分を最高潮に高め、2018年の目標設定について考えたよー。

 

元旦に考えたこと。

 

2018年12月31日どんな感情を味わいながら年を越したいか。

 

始まったばかりなのに、

 

いきなり終わりを考えてた笑。

 

終わりを考えていたのには実は訳があって…

スポンサードリンク



理想の1年を考えるには、それを実現したらどうなっているかを想像する

2018年の目標を考える。つまるところ2018年をどのようにデザインをしたいのか?

 

この質問に尽きると思う。

 

更に質問をザクザク掘り堀りしてみると、

 

  • デザインした結果、大晦日寝るときにどんな気持ちになっていたいのか?
  • その味わいたい気持ちをもたらしたの一体何だったのか、僕は何をやったのか?

 

欲しい感情を元に具体的な行動に落とし込む。どんな行動をしているのか考えたり、想像することに重きを置いた。

 

この発想法、以前記事にしたミラクル・クエスチョンを元にしている。

 

ミラクル・クエスチョンとは、

眠っている間に全ての問題が解決し願望も叶っているとしたら、朝起きたときにどのような事で気がつくか、また自分自身の振る舞いや身に付けているものが今とどう変わっているのか、正にミラクルが起きたときの理想の日常を自分に問いかけるというものだ。

 

参考:肌着は大切な自分自身へ直に触れるもの。お気に入りの物を用意して、自分を大切に扱おう

 

実は僕は具体的に今後どうしたいのか、っていうのがまだクッキリと明確に分かっちゃいない。

 

だから行動といっても手探りとなる。

 

どんな行動をしたら良いのか。そもそも方向性がクッキリと決まっていないし、ましてや経験をしたことがない

 

経験したことないものは、ウンウン考えても分からない。なので、こうやって解決した像、つまり2018年の理想の終わり方を想像することで、今出来ることを1つずつやろうと思う。

 

全てが理想通りになったとして、味わいたい感情をもたらした2018年の出来事や行動はどんなものだったのか。

 

想像したものを早速見ていきたい

 

が!!

 

そこに触れていく前に、もう1つ目標設定に取り入れたい考え方がある。

目標設定に春夏秋冬理論も取り入れて、その年ならではの目標を立てる

単にミラクル・クエスチョンだけではどの年でも同じような感じになると思う。

 

せっかく2度とない2018年をこれから過ごす訳なので、2018年ならではの目標を設定したい。少し工夫を凝らして、春夏秋冬理論も併せて取り入れてみた。

 

春夏秋冬理論とは、経営コンサルタント神田昌典さんやアストロロジャーの来夢さんが提唱するマーケティングの考え方である成長カーブとライフサイクルを組み合わせた考え方。

 

参考:春夏秋冬理論によると2017年は冬3年目。真の問題に立ち向かっています。

参考:春夏秋冬理論によると秋生まれ。秋生まれの反応展開型の資質がソックリ当てはまり、活用を決断する決め手となった。

 

春夏秋冬理論によると、2018年は(正確には2月から?)春1年目、「世話年」の年。

 

春1年目はテーマはケアと拡大開始。

 

2017年は冬3年目ということで、自分の真の問題と向き合い、戦う年だった。

 

2017年は自分の気持ち、湧き上がる好奇心といったポジティブな側面だけでなく、プライベート面でズタボロに打ちのめされるというネガティブな側面どちらの感情も尊重し、様々なことに取り組むことで満たしてきた。

 

ポジティブ・ネガティブどちらの問題に対しても同様で、やれることはやってきたつもり。

 

春1年目は、そんな冬に蒔いた種の内、芽を出したものにしっかりとケアを行い、伸ばす時期だそう。

 

春は計3年あって、3年通してのテーマは「広がり」。有り難いことに、方向性が定まる、やっと芽が出る、出会いが広がる季節。

 

トンネルを抜け出して光が見えてくるというイメージで、五感を研ぎ澄まし、自己成長のために意図してエネルギーを外に向ける時期。

 

春の2年目は自己探求、3年目は創造的破壊がテーマとなる。

 

来るべき自己探求と創造的破壊に向けて、春1年目では冬に蒔いた種の内、芽が出た分のケアを行うことで、2年目3年目の準備としたい。

 

これらの観点からあれやこれや思い巡らして、自分の言葉で設定した2018年のテーマは、

 

継続と脱皮

 

恐らく夏の季節(2020年〜)になると本腰入れて、自分の進みたい方向で勝負をかけていくと思う。

 

春の季節では主に、冬に蒔いた種を育み外に働きかける。その結果方向性が定まり、夏に勝負をかける。

 

そんな春を謳歌するために、第1ステージにあたる2018年は、蒔いた種を育むということに加え、外に働きかける準備を意識したい。

 

継続は出た芽を育むに相当し、脱皮は外に働きかける準備にあたる。

 

2017年に定着したブログの更新やインプットした内容をアウトプットするという習慣をそのまま継続することで、芽を育てるイメージ。

 

自分を上手く表現出来ない自意識過剰を克服することで、古い皮を脱ぎだし、新しい”本来の”自分を取り戻し?、外部との関わりを持つ状態になることが脱皮のイメージ。

 

さて、長々と春夏秋冬理論について説明したので、ミラクル・クエスチョンについて見ていこう。

 

継続と脱皮を掲げ、1年を過ごした結果は…

2018年12月31日のミラクル・クエスチョン

2018年12月31日大晦日の夜

 

全て理想が叶い目標を達成して眠りにつくとき、こんなことを考えている。

 

「2017年に続き2018年もやりたいことを元日に想像した以上にやれた。昨年以上に自分の瑞々しい心地を味わい尽くした1年だったなー。振り返った余韻が心地良い…。2019年もどう展開していくのか今から楽しみでしょうがないから、ニヤケを隠しきれへんなー笑。」

 

それもそのはず。2018年でこんなことをやったから。

 

理想の住環境の構築

部屋は整理整頓がなされ、全ての物に住所がある等きちっと片付いている。

 

視覚に入ってくるのはお気に入りの物。観葉植物や景色の写真をリビングに飾り、玄関には花を飾っている。本棚を購入し、本をキチッと立てて収納している。

 

机の上にはスタンドライトと鏡だけで、作業に集中出来る環境だ。

 

インプットした内容

インプットはたくさんのことが出来た。

 

フォトリーディングの講座を受けて、読書のスピードが10倍となり、年間100冊読むことが出来た。

 

読みっぱなしで終わらせず、講座を受けたマインドマップによって、内容を整理し、ブログや知人に話してアウトプットをした。

 

マーケティングを本格的に学ぶべく、マーケティングセンス養成講座を受講して、ブログやビジネスでのプラン策定に活用している。

 

せかゆる4講座を2018年で全て受講して、更に深めたいワークをこなし、手帳に記入した。

 

アウトプットしたこと

ブログを引き続き更新している。1万PV/月の目標を達成した。

 

学んだマーケティングの知識を活かし、読み手が望むことと自分が書きたいことの交差点を上手く見つけることが出来た。ブログの外観やタグ整理などデザイン面で大きく変更したことも功を奏した一因。

 

健全な精神は健全な肉体に宿るので、筋トレについては引き続き1〜2回/週行った。トレーニングメニューを一部見直し、うっすらとシックスパックに。

 

深めた人間関係

自意識過剰を克服し、思考で制限をかけず自分のやりたいことをやれるようになった。

 

SNSでの投稿が増え、ブログの影響力も広がりPV増加に繋がった。

 

過去仲の良かった友人は元より、ここ2年で新たに友人となった人や2018年で友人となったとの関係を深めた。

 

特にお互いが実現したいことに向けて喜んで協力する関係となり、1〜2回/月程度会って、近況報告した。

 

ビジネスを手探りで

自分の将来の方向性を定めるべく、何らかのビジネスをやってみる。それは拒絶を乗り越えるため、購買心理を掴むためのレターを応用した訪問販売かもしれないし、

 

別の何か、他人のビジネスに貢献するお手伝いかもしれないし、

 

自分が学んだことをシェアする講座かもしれない。

 

上述の自意識過剰を克服した結果、メンターが出来て、粗利で50万を生み出し、2019年は更に増加する見通しとなった。

 

打ち込んだ趣味

マリンスポーツでは、ダイビングのライセンスを取得して、3ダイブほど楽しんだ。

 

また特殊小型船舶の免許を取得し、ジェットスキーも3回ほどやった。2019年も一緒に楽しむ友人が出来ている。

テナー・サックスを1回/月程度自分のペースで楽しんだ。someday my prince will comeやcan’t help falling loveなど好きな曲を吹いて更に楽しめるようになった。

 

 

他に、ここでは書いてない実現出来た理想・目標もちょろちょろある。

2018年のアクションプラン

春夏秋冬理論で自分の運の流れを掴み、ミラクル・クエスチョンで理想の1年の締めくくりを想像した。

 

理想の締めくくりを実現すべく、次のような行動目標を設定する。

 

重複するけど堪忍ね!

 

理想の住環境の構築

  • 断捨離を行う
  • 本棚を購入して、本をダンボールから棚へ移動させる
  • 必要に応じて衣装ケースを購入し、服は全てクローゼットに移動
  • 観葉植物をリビングに置く
  • 季節に応じ、風景の写真や絵画をリビングに飾る
  • トイレや洗濯機まわりなど細々としたものを箱に詰めたり、布で隠して見えないようにする
  • 机の上はライトと鏡とPCのみにする
  • リビングのライトをシャンデリア
  • 部屋着とパジャマを用意する

インプットしたい内容

 

それぞれ受講前にスターティングクエスチョンを行う!

 

参考:学習効率を上げるにはスターティングクエスチョンで目的意識を明確にすること

 

アウトプットしたいこと

ブログ関連

  • ブログ1万PV/月達成 (5記事/週程度の更新)
  • ブログデザイン変更(外観・コメント機能・タグ整理など 必要に応じてコンサル受ける)
  • ブログ用Facebookページ作成?
  • ブログ自己紹介更新(もっと軽く読みやすい内容)
  • Google analytics活用 主な機能をおさらいし、各記事での検証を行う 2回/月程度

  • 筋トレ 1〜2回/月 トレーニングメニューを一部見直す。主に腹筋関連。 プロテインは継続摂取

 

人間関係を深めるために

 

その結果

  • 実名でのSNSでの投稿を増やす。1回/日
  • 可能であれば、ブログと実名SNSとの紐づけ

 

  • 問題解決セラピスト養成講座で知り合った方と不定期に会い、近況報告 3回程度
  • 講座や趣味で知り合った人と2回/月程度会う

ビジネスの方向性を定めるために模索。 粗利50万達成するために

  • コピーライティング2冊を写経する 2018年
  • ビジネスでのリスク調査及び対策の実施 2018年夏
  • 訪問販売について調査 2018年夏
  • ビジネスの講座受講? 2018年秋〜冬
  • メンターと出会う   2018年秋〜冬

 

趣味に打ち込む

  • ダイビングPADIライセンス取得し、18年で3回ほどダイブする 2018年7月頃
  • 特殊小型船舶免許取得 18年で3回ほど乗る 2018年7月頃
  • サックスの練習 1〜2回/月 18年冬にsomeday my prince will come,can’t help falling loveを吹けるようになっている

※時期が書いていないものは、気が向いたときってことね笑。

最後に

2017年の元日と比べ、目標設定がガラリが変わったように思う。

 

でも変わらないものもあって、それは自分の気持ちに嘘はついていないということ。

 

他人ではなく、自分で設定する目標だ。だから実現したらマジで嬉しいなっていう目標に絞った。

 

自分の気持ちを尊重していることには変わりはない。

 

2017年同様に、かなりたくさんのことを実現していることもあれば、実現出来なかったものもポロポロ出て来ると思う。

 

また今日この時点では想像すらつかなかった目標を設定して、実現していることもあると思う。

 

あんま肩肘張らず、この中の一部でも出来てたらうれP!みたいな感覚で意識しとくつもり。

 

性格上あまりガチガチに固めちゃうと、やらなきゃ!ってなって、目標そのものが嫌いになっちゃうから注意しないと。目標に縛られて息苦しくなるのでは本末転倒だしね。

 

あと、あんまり急激にやりすぎちゃうと安定化志向が働いて、変えようとしなくなる恐れもあるからそこは注意かなー。17年が上手く行ったから、詰め込みすぎたかも笑。

 

安定化志向とは、何か新しいことへのチャレンジといった今までの自分と違う行動を取ろうとしたときに、待った!をかける脳の性質だ。

 

経験上思うこと。やりたいことなどの目標は、頭の中で浮かぶ雲のようにモヤモヤした状態から、言葉できちんと形、つまり物質化をすると叶いやすくなる。

 

物質化したからといって、必ず叶えないといけないものではない。

 

叶いやすくなるからやる。たったそれだけのことで、自分が何を叶えたいのかを物質化するためにこの記事も書いているだけ笑。

 

人目に触れたから強制力が働く!とかそんなんは考えてない。

 

2018年どんな1年にしていくのか。自分のことながらとっても楽しみだ。

 

継続と脱皮。内を磨きつつ外に働きかけていく1年としたい。

 

おしまい。

スポンサードリンク